オーディオインターフェイスとは?必要性・つなぎ方などを解説【初心者向けのおすすめ商品も】

オーディオインターフェイス 機材
スポンサーリンク

DTMをはじめる方にとって、理解するのがやや難しいとされているオーディオインターフェイス。どんな役割かや本当に必要性があるのかなど、疑問な方も多いのではないでしょうか。今回は高品質な録音・配信などに必須級のオーディオインターフェイスについて解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • オーディオインターフェイスについて知りたい
  • 宅録するための機材が欲しい
  • 本格的な録音・動画配信をしたい
スポンサーリンク

そもそもオーディオインターフェイス(オーディオインターフェース)とは?

オーディオインターフェイスは、DTM・動画配信などで、PC(パソコン)とマイクを仲介するための機器です。USBマイクなどを除く一般的なマイクケーブルは直接PCに接続できませんが、オーディオインターフェイスを介することで接続できます。

また、音質の良し悪しを決める部分でもあるので、DTMでは特に重要なアイテムです。宅録向けの価格が安いモデルから、プロのレコーディング現場で使われる高級機など、非常に幅広い種類・グレードがあります。

最近では、PCだけでなく、スマホ・iPadで使用できるモデルも登場し、ニーズに合ったモデル選びが可能です。PCとの接続は、主にUSB・Thunderbolt・FireWireなどを使用します。

メモ

オーディオインターフェイスは、「オーディオインターフェース」「オーディオ I/F」「A I/F」などと表記されることも多いです。

スポンサーリンク

オーディオインターフェイスの基本機能

オーディオインターフェイスは、複数の機能が1つにまとまったアイテムです。ここでは、一般的なオーディオインターフェイスに搭載されている機能について解説します。

注意

モデルによって搭載・非搭載の機能があります。

入力・出力端子

オーディオインターフェイスの入力・出力の端子の種類や数はモデルによってさまざまです。どのような目的に使用するかで、選び方に差が出るポイントでしょう。

入力端子

入力端子はマイクやギター・ベースなどと接続する側の端子です。一般的な宅録用の入力は、たいていフロント(前面)パネルに配置されています。

  • マイクケーブルが接続できるXLR端子
  • ギター・ベースなどのシルードが接続できるフォン(フォーン)端子
  • XLRとフォンが1つになったコンボジャック
  • MIDI入力

などの入力端子が基本です。歌の録音にしか使わないという方は、XLR端子1つあれば問題ないでしょう。

この他に、ADATなどのデジタル入力に対応したモデルは、複数チャンネルのマイクプリアンプやハードウェアとの接続ができるなど、カスタマイズ性に優れています。それらはドラム録音などのマルチレコーディングに最適です。

出力端子

出力端子は、スピーカーやヘッドホンなどと接続する側の端子です。宅録用モデルの出力は、ヘッドホンアウトを除き、たいていリア(背面)パネルに配置されています。

  • メインアウト(XLR・TRSフォン・RCAなど端子は様々)
  • ヘッドホンアウト(TRSフォンが一般的)
  • MIDI出力

これらの出力が一般的です。他にもモデルによっては、ライブの同期などに便利なサブアウトや、カスタマイズ性に優れるデジタル出力を搭載したものがあります。

AD/DAコンバーター

AD/DAコンバーターとは、オーディオインターフェイスに搭載されている、音質を決める重要な機構です。AD/DAのAとDの意味は、

  • A=アナログの略。現実世界のを指します。
  • D=デジタルの略。PC・スマホなどの中の、現実世界で感じ取れないデータを指します。

つまり、AD/DAコンバーターとは、現実世界の音とPC内の音を変換する機能のことです。

  • ADは、A(アナログ)→D(デジタル)への変換を意味します。つまり録音のことです。
  • DAは、D→Aへの変換を意味します。つまりPC内の音をスピーカーやヘッドホンから出力することです。

現実とデジタルの通り道であり、音質への影響が非常に高いです。高音質を追求した、AD/DAコンバーター単品も数多く存在します。

マイクプリアンプ

マイクプリアンプとは、マイクから入力される音声信号を大きくする機能です。オーディオインターフェイスに入力される音声信号は微細ですが、マイクプリアンプによって高音質に大きくします。

上質であるほど、低ノイズ・高解像であり高音質です。AD/DAコンバーターと並んで音のクオリティに深く影響するだけでなく、音のキャラクターにも大きく左右するポイントです。

DI(ダイレクトボックス)

DIとは、Direct Injection Boxの略で、日本ではダイレクトボックスと呼ばれます。DIは単品売りでもよく見かけますが、多くのオーディオインターフェイスに内蔵されている機能です。

DIは、ギターやベースなどの出力抵抗値の高い楽器の音を適正値に整える機能です。本来ギターやベースなどをコンソールに直接挿すと、音が細くなるなど音質が劣化してしまいます。

しかし、オーディオインターフェイスに内蔵されているDIによって、直接ギターやベースを接続しても、高音質に伝送することができます。ギター・ベースのライン録音に役立つ機能です。

ファンタム電源

ファンタム電源とは、主にコンデンサーマイクやアクティブDIを動作させるのに使う特殊な電源です。これらの機材は、ファンタム電源がないと正しく動作しません。ファンタム電源は、一般的に「+48V」などと表記されたスイッチでオーディオインターフェイスに装備されています。

コンデンサーマイクは、歌ってみたや動画配信で使用される機会が非常に多いです。コンデンサーマイクを動作させるファンタム電源は、配信者や宅録する歌い手の方に必要になります。

スポンサーリンク

初心者におすすめのオーディオインターフェイス

1万円台で購入できるオーディオインターフェイスのおすすめ

USB Type-C規格でPCと接続する宅録向けオーディオインターフェイスです。非常にコンパクトながら、低レイテンシーと高音質を実現しています。インプットとアウトプットの数・種類は最小限ですが、歌・ギター・ベースなどの宅録には十分でしょう。

非常にリーズナブルな価格も魅力なので、オーディオインターフェイス入門機としておすすめです。

入力XLR×1・ライン入力(フォン)×1
出力メインアウト×2(フォン)・ヘッドホンアウト
サンプルレート44.1・48・88.2・96・176.4・192 kHz
対応デバイスMac OS10.12以降
Windows 10以降
付属DAWAbleton Live Lite・Avid Pro Tools サブスクリプション 3か月分
サイズ14.35×4.35×9.58cm

3万円台で購入できるオーディオインターフェイスのおすすめ

価格以上の満足度が期待できる、高コスパなオーディオインターフェイスです。ハイエンドモデルに採用されているDAコンバーターを搭載してるので、この値段では破格の性能・音質となっています。エントリーモデルより少し上のランクをお求めの方におすすめです。

入力コンボジャック×2・MIDI 
出力TRSライン出力×2・ RCA(アンバランス)アナログ出力×2・ヘッドホンアウト・MIDI 
サンプルレート44.1・48・88.2・96・176.4・192 kHz
対応デバイスmacOS 10.11 以降(10.13以降OS環境でドライバー使用可能)・Windows 7, 8, 10, 11・
iOS 9 以降
付属DAWAbleton Live Lite
サイズ19.05×10.8×4.5cm

オーディオインターフェイスを使った録音にはDAWが必要

オーディオインターフェイスを使って録音するためには、DAWとよばれる音楽制作ソフトが必要です。DAWがインストールされているPCと接続し、DAWのデバイス設定でお使いのオーディオインターフェイスを選択することで使用できます。

DAWをまだお持ちでない方は、オーディオインターフェイスのエントリーモデルに無料版DAWが付属されていることがあるので、チェックしてみてください。

そのほかの録音機材については下記の記事で紹介しています。お役に立てれば幸いです。

歌ってみたに必要な機材を紹介【最低限・セット売りも】初心者必見!
これからYouTubeなどの歌ってみたを始めようと思っている方の中には、どんな機材を揃えればいいかわからない方は多いのではないでしょうか。最低限必要な機材や予算など、わからないことが多いですよね。今回は歌ってみたに必要な機材についてご紹介します。
: オーディオインターフェイスとは?必要性・つなぎ方などを解説【初心者向けのおすすめ商品も】

オーディオインターフェイスのつなぎ方

オーディオインターフェイスと周辺機器のつなぎ方は、入力と出力を意識すればそれほど難しくありません。下記の図は、オーディオインターフェイスと周辺機器のスタンダードなつなぎ方です。

マイクにはXLRケーブル、ギター・ベースにはシールドを使って接続してください。

オーディオインターフェイスの必要性を揺るがすUSBマイクとは?

オーディオインターフェイスは、DTMや動画配信などの高音質な録音に必要です。しかし、近年では、オーディオインターフェイスなしでも録音ができるようになりました。その筆頭がUSBマイクです。

USBマイクは、マイク自体にオーディオインターフェイスが内蔵されていて、USBケーブルで直接PCに接続することができます。マイク以外の周辺機器が不要なので、とてもお手軽です。

一方で、USBマイクは、オーディオインターフェイスにXLRで接続したマイクより音質が劣るとされています。また、カスタマイズ性も低いので、やはり本格的なDTMを始めるならオーディオインターフェイスがおすすめです。

注意

USBマイクは、OSやDAWによっては認識しないということもあります。必ず公式HPで動作環境をチェックしましょう。

まとめ

今回はオーディオインターフェイスについて紹介しました。初心者にとっては少しややこしい機材かもしれませんが、高音質な録音にこだわるなら非常におすすめです。この記事が少しでも皆様のお役に建てたなら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました